装備強化・精錬について

コメント(0)

クラフト

設計図を所持している武器、防具を、素材とゴールドを消費して生産することができます。ランダムで効果が0~4個追加されます。

追加される効果一覧

効果効果値
【健康】HPが増加+50%~+90%
【精神】MPが増加+50%~+90%
【勇猛】攻撃力が増加+50%~+90%
【頑丈】物理防御が増加
【頑丈】魔法防御が増加
+50%~+90%
【精密】命中力が増加+10~+15
【疾風】回避力が増加+10~+15
【機敏】素早さが増加+10~+15
【狡猾】クリティカル率が増加+10%~+15%
【渾身】クリティカルダメージ増加+20%~+35%
【威力】攻撃ダメージが増加+20%~+35%
【威力】〇属性の対象へのダメージが増加+35%~+60%
【貫通】物理防御貫通が増加
【貫通】魔法防御貫通が増加
+25%~+35%
【軽減】被ダメージを軽減-12%~-18%
【軽減】〇属性の対象からのダメージを軽減-35%~-60%
【存命】クリティカル被ダメージを軽減-20%~-35%
【瞑想】MP回復量が増加+20%~+30%
 

強化

素材とゴールドを消費することで、確率で装備が強化されます。成功すると強化値が+1増加し、ステータスが強化されます。

時々大成功することがあり、大成功時は強化値が+3増加します。

強化値が増えていくと、段階的に成功確率が減少していきます。

精錬

同じ装備を消費することで精錬値が上昇し、一定値までたまるとランクが1上昇し、ステータスが上がります。

精錬値は別個体に引き継ぎが可能となっています。例えば精錬を進めたランク3の装備を、ランク0の装備の精錬素材とした場合、ランク0の装備はランク3まで上昇します。

※ただし、精錬値の引き継ぎは94が上限のようで、ランク5の装備を素材にしてもランク4までしか上昇しない点に注意。

強化値は引き継ぎができないため、効果の厳選をしたい場合は錬成を終えてから強化することをおすすめします。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×